ふじ匠日々の写真
ふじ匠日々の写真
兵児帯を思いのまま結ぶ
2018年06月17日
自分らしく、カジュアルコーデ☆
2018年06月08日
みなさま、こんにちは^-^ふじ匠のみわです。
前回ブログを更新した後、2日ぶりに出勤しましたら、ツバメの雛たちはすでに巣立った後でした(>-<)。
少し寂しい気持ちですが、無事に巣立ったことが嬉しいです。
店長いわく、この巣は毎年少なくとも2クール雛が巣立っていくそうで、そのうちまた雛が産まれるよと。
わくわくしていましたら、本日、親ツバメらしきツバメが巣を出入りしているのを発見しました(^-^)
**********
さてさて、ふじ匠店舗入り口の大きな窓に新しく大きなポスターを設置しました。
こちらの画像はその一部です♪♪・
さ~てこちらのモデルさんは誰でしょうか??^-^
→→→続きはWEBで!!
あっ!ここがWEBでしたネ(笑)失礼しました!
→→→続きはふじ匠へ!ですネ。
是非、岐阜穂積駅前のふじ匠にお気軽にお越し下さい♪♪
礼装からカジュアルまで、お客様のご要望に真摯に向き合います^-^
6月になりました♪♪
2018年06月01日
みなさまこんにちは^o^♪♪ ふじ匠のみわです。
今日はスッキリと晴れて風も気持ちがよいですね。
さてさて、これからいよいよ夏に向かいますね。
ふじ匠の店内は、浴衣が勢ぞろいしています☆☆
素材は、お手入れしやすい綿や麻、化繊ですので、和服、着てみたいな~♪と思われた方には「おすすめのスタート時期」とも思います^-^☆
気楽にできる着方教室もやっています♪♪ 着付けとは違うの??
はい!そう思われた画面の前の貴方様、鋭いご指摘^-^
興味をもたれた方は気軽にご連絡下さいね☆
紳士用浴衣コーナーもあります。
*******
@オマケ@
お店のツバメの雛たちは、ぐんぐん大きくなっています♪♪
うぶ毛からツルツルの毛に生え変わっています☆
はじめまして
2018年05月25日
皆さんこんにちは(^o^)♪♪
このたび、ふじ匠ブログ担当になりました、内勤スタッフのみわです。
前回の投稿からだいぶ期間があいてしまいました。
これからはできるだけお店のことなどなどを発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いしますm( )m
さてさて、ブログ担当第1回の更新は、「お店のツバメの巣を観察して」
との、シャ、社長命令~~!?(笑)
毎年田植えの時期になると、ふじ匠の軒下にツバメが巣をつくりにやってきます。
今年は2箇所。
ここ6、7年のことだそうです。
巣立ちまでそっと見守っています。
巣の中で、ひなたちがくちばしを外に向けてあけている様子もみれました。
巣作りから巣立ちまで大体6週間くらいといいますし、巣立ちも間近かでしょうか。
しばらく注意深く観察してみようと思います!
あっ。内勤の仕事も頑張ります!
みわ
ブログ始めました!
2017年09月29日
朝晩、秋らしくなり過ごしやすい季節となりましたね(^^♪
ふじ匠 店長 北原です。
食欲の秋、行楽の秋、おしゃれの秋・・・どんな秋を楽しみたいですか?
季節ごとのいろんな楽しみをたくさんのお客様と共有しながら、お客様に寄り添い
アットホームで居心地のいい店づくりとなるよう精進していきたいと思います。
お客様に合わせたきものライフを楽しんで頂けるよう、洗えるきものからおしゃれきもの
カジュアルきもの、逸品きものの取り扱い、着付、着付教室、お手入れ、クリーニング、加工などなど
一年を通してたくさんの企画、イベント、きものでお出かけをご提案しております。
お気軽にお問合せ下さいね。
きものでお出かけには、とてもいい季節となります。カジュアルきものにも力をいれており、京都の大問屋だけでなく
小さな工房からも、お客様のお顔を浮かべながら「わぁ!素敵♬」と思う着物や帯や小物をワクワクしながら入荷していきます。
そんな私のテンション(笑)やスタッフのおもしろエピソードなど気の向くままに綴っていきたいと思います。
このブログを通じて一人でも多くの方とつながっていけたら、すご~くうれしいです!!
よろしくお願い致します。
北原でした(^_-)-☆